SSブログ

大正12年関東大震災の記録(1枚追加) [日記]

昨日、実家に行ってきました。

東京近郊なんですが、いろいろと話をしているうちに関東大震災や大東亜戦争の頃の話になったのです。

そのとき、確かその頃の写真を今は亡きおばあちゃんから見せてもらった記憶があり、探してもらって拝借してきました。

【wikiより】

 1923年(大正12年)9月1日午前11時58分32秒、神奈川県相模湾北西沖80km(北緯35.1度、東経139.5度)を震源として発生した海溝型の大地震(関東地震)による災害。東京都・神奈川県・千葉県・静岡県の南関東地方の広い範囲に甚大な被害をもたらした。

 死者・行方不明者 : 14万2800人

 負傷者  : 10万3733人

 避難人数 : 190万人以上

 住家全壊 : 12万8266戸

・火災の発生と台風

 能登半島付近に位置していた台風により、関東地方全域で風が吹いていたことが当時の天気図で確認できる。

 地震以後も気象観測を続けた東京の中央気象台では、1日21時頃から異常な高温となり、翌2日未明には最高気温46.4度を観測している。 この頃、気象台には大規模な火災が次第に迫り、ついに気象台の本館にも引火して焼失していた。気象記録としては抹消されているものの、火災の激しさを示すエピソードである。

 袋の表書きです

結構悲惨です。

心臓の弱い方はご遠慮ください。

表書きにあるように、大正12年9月1日、大震災当日のものです。

コメントは、控えたいと思います、今のところ。

新橋周辺です。

震災-280.jpg

 1.日本橋周辺です。

 

2.両国橋の周辺です。

 まだ幼い子供も写っています。

 3.隅田川とか神田川周辺でしょうか。

 

4.上野不忍池にかかる橋付近です。

 

5.場所はわかりません。

6.本所被服廠跡です。一番被害のあったところだそうです。

(追加)

これから起こる可能性の高い関東大震災、耐火建築の建物が多くなっていますので、ここまでの被害にはならないでしょうが、しっかりとした対策をする必要があると、改めて思います。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

honma

こんにちは
こちらの写真を使用させて頂きたいのですが、どのようにご連絡すればよろしいでしょうか?
by honma (2009-07-15 00:34) 

JUN

はじめまして
私も祖母から聞いたことがあります。
もう、30年以上前で、私も小さかったのでほとんど記憶が薄れてしまっていますが。
祖母は文京区に当時住んでおりました。
お昼どきだったので、火災がひどかったといっておりました。
家の裏手が、燃えて、命からがら小さい子供を抱えて、逃げたと聞きました。
実家の母の群馬のおばあちゃんから
震災のとき、群馬の消防団がどこの火事だと探して、
東京の火事だった。と聞いたことがあると話してくれました。
私は今、住まいは神奈川です。
地震は、本当に怖いです。
いろいろと準備をしています。

by JUN (2009-08-08 19:04) 

katoh-n

honma様へ

最近、忙しさにかまけて更新とかが疎かの状況です。
この写真の転載は自由です。
ご自由に利用下さってかまいません。というか、もういろいろと出回っているようです。
啓蒙したいですね、いろいろと。
by katoh-n (2009-09-18 11:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。